オリくじの評判口コミ|怪しい噂や還元率は?特徴と安全性を徹底解説

1分で登録完了!オリくじ公式サイトへ

オリくじは2023年11月にサービス開始したオンラインオリパです。SNS上の広告などで目にする機会も増え、「怪しい」「詐欺では?」と不安に思う声もあるようです。

しかし、オリくじは安心して利用できるオリパサービスです。

実際に高額カードが当たったという当選報告が多数あり、企業運営ならではの安全性も備えています。

本記事では、「オリくじ」について口コミ・評判を中心にサービスの特徴を紹介します。

ラインナップ、価格帯、還元率、特典、発送など気になるポイントを詳しくまとめ、他社サービスとの比較も交えながら初心者の疑問や不安に答えていきます。

目次

オリくじとは?サービス概要と特徴

横スクロールできます
項目 内容・スペック
運営会社 株式会社H&F(富山県高岡市
※2021年設立・トレカショップ運営
サービス開始 2023年11月~12月
取扱ジャンル ポケモンカード、ONE PIECEカード ほか
ガチャ(オリパ)の種類数 約30~40種類(在庫状況で変動)
価格帯(1回あたり) 無料(0円)~
有料ガチャ55円~30,000円
還元率の目安 平均約70~80%前後
特典・キャンペーン ログインボーナス、ランクアップ特典、招待コードによるポイント付与 など
決済方法 クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、PayPayなど計7種類に対応
発送方法 ヤマト運輸・日本郵便 等(依頼から10~15営業日以内に発送)
発送費用(送料) 全国一律300円(※有料コインでのみ支払い可

オリくじは株式会社H&Fが運営するオンラインオリパサービスです。

2023年12月にリリースされ、主にポケモンカードやONE PIECEカードなど人気トレカのオリパを取り扱っています。

実店舗でトレカショップを運営する企業が手掛けており、サービス開始当初からSNS広告やキャンペーンを積極展開してユーザーを増やしてきました。

オリくじ最大の特徴は「0円」でガチャを楽しめる点。

会員登録後、毎日ログインするだけでポイントが100pt以上もらえ、それを使ってポイント専用の無料オリパを1日1回引くことができます。

無料ガチャから必ずポケカのパックやBOXが当たるため、運が良ければお金をかけずにレアカードをゲットすることも可能です。

無料でもここまで楽しめるオリパサイトは珍しく、課金に抵抗がある初心者でも気軽に始めやすいでしょう。

オリくじ独自の仕組み

さらにオリくじには独自のゲーム性ある仕組みがいくつか用意されています。主な特徴をまとめると次のとおりです。

毎日1回のログインボーナス

ログインする度に100ポイント以上が付与され、貯めたポイントで高額カードやBOXが当たるポイント専用オリパを引けます。

無課金でも1日1回はガチャを楽しめるため、忘れずログインしてコツコツポイントを貯めましょう。

オリパを引くほど経験値アップ

オリくじではユーザーごとに経験値(ランク)が設定されており、ガチャを引くとレベルが上がります。

ランクアップ時にはポイントや特別プレゼントがもらえるほか、ランクアップ後24時間限定でコイン購入が割引になる特典もあります。

遊べば遊ぶほどお得になる仕組みで、ヘビーユーザーにも嬉しい機能です。

低価格オリパでも高額カードのチャンス

1回100円前後の安価なオリパにも、なんとPSA10鑑定済みの高額カードが当たり枠として含まれているのが魅力です。

例えば「帽子リーリエ」や「ナンジャモ(ジムセット版SR)」等の超高額カードも、安いオリパで狙えるようラインナップされています。

ただし低価格ガチャは総口数が多めなので、本気で当たりを狙うなら10連まとめ引きなどで確率を上げる工夫がおすすめです。

1分で登録完了!オリくじ公式サイトへ

ハズレ救済の「逆転オリパ」

通常ガチャでハズレを引くと、「逆転限定コイン」がもらえます。

このコインで専用の「逆転ワンチャンガチャ」に挑戦可能で、そこでは高額カードはもちろんPS5やNintendo Switchといった豪華賞品まで当たるチャンスがあります。

実際に逆転オリパで当たりを引いたユーザー報告もあり、外れてももう一度夢を見られるのがオリくじのユニークな魅力です。

支払い方法が豊富

オリくじはクレジットカード・銀行振込・コンビニ払い・PayPayなど複数の決済手段に対応しており、自分に合った方法でコイン購入ができます。

2025年2月にはユーザー要望を受けPayPay決済も導入されるなど、計7種類の支払い方法が利用可能です。

オリくじの良い評判・口コミ

オリくじ利用者から寄せられているポジティブな口コミには、次のような点が挙げられます。

<良い評判まとめ>

高額カードの当選報告が多い(実際に「帽子リーリエ」「ピカチュウVMAX PSA10」などが当たったとの声あり)

 

ログボや逆転コインで無料でもレアカードが狙える(「タダで高額カードをゲットできた」との投稿も)


梱包が丁寧でカードが美品状態で届く(毎回梱包が丁寧で信頼できる」と好評)

 

運営が信頼でき安心(企業運営で詐欺の心配がなく、当たりも抜かれていない)

 

ここからは、オリくじの良い評判をまとめて紹介します。

しっかり高額カードが当たる

実際、SNS上ではオリくじの当選報告が多く投稿されています。

例えば「オリくじで帽子リーリエ SRを引き当てて爆アドした!」という報告や、「ピカチュウVMAX(HR/PSA10)を初挑戦で当てた。梱包も丁寧で美品が届いた」という声があります。

こうした高額当たりの報告が多数存在する事実から、オリくじは「当たりが一切出ない」「当たり枠を抜いている」といった類の不正・詐欺的な心配はないと判断できるでしょう。

無料ポイントだけでもPSA10カードが当たる

「無料ポイントだけでPSA10カードが当たった!」という口コミもありました。

オリくじではログインボーナスや逆転コインで無課金でも何度もガチャを引けるため、実際にお金をかけずレアカードをゲットしたユーザーも存在します。

無料でここまで楽しめるオンラインガチャは珍しく、「お金をかけたくない初心者にもおすすめ」との声が上がるのもわかりますね。

発送・梱包が丁寧

多くのユーザーが評価しているのが「発送時の丁寧さ」です。

カードが届いた利用者からは「梱包も丁寧で美品の商品が届いた」「毎回梱包がしっかりしていて信頼できる」といった口コミが目立ちました。

いくら当たりカードそのものの状態が良くても、発送時の梱包が雑だと配送中に傷つくリスクがあります。

しかし、オリくじでは緩衝材入りの封筒に入れるなど常に丁寧に梱包して発送してくれるため、貴重なカードも安心して受け取れるでしょう。

実際に「カードの品質が良い」「カードはちゃんと届く」と品質・発送面で安心できたという利用者の声も多く、運営の信頼性につながっています。

その他の好評の声

「演出が豪華でワクワクする」「支払い方法が色々追加されて便利になった」といった点も良い評判として挙がっています。

特に2025年2月にPayPay決済が導入された際には「対応方法が増えて嬉しい」との声があり、現在7種類の支払い手段から選べることが好評です。

オリくじの悪い評判・口コミ

一方で、オリくじには利用者からいくつかネガティブな評判・口コミも寄せられています。主な指摘は次のとおりです。

悪い評判まとめ:

発送に送料がかかる(無料ガチャでも受け取りに300円必要)

ガチャのラインナップが少ない(大手サイトと比べ種類が物足りない)

コイン購入後の反映が遅れることがある(支払い完了後に残高反映が遅延)

期待値(還元率)が控えめ(平均で約70~80%程度、もっと高くしてほしいとの声)

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

発送料がかかる

多かったのが「せっかく無料で引けても発送に300円かかる」という指摘です。

実際、SNS上でも「登録して0円ガチャ引けたけど、発送に300円かかるなら結局課金じゃん」といった投稿が見られました。

他社のオンラインオリパでは送料無料のサービスが多い中、オリくじは1回の発送ごとに全国一律300円の送料をユーザーが負担しなければなりません。

しかも送料は有料コインでしか支払えない決まりのため、完全無課金で当てたカードを発送してもらうには結局300円分のコイン購入が必要になります。

この点は「無料で当てても現物を貰うにはお金がかかる」と残念に感じる利用者が多いようです。

コインが残高に反映されない

「コインを課金したのに残高に反映されない」という報告も散見されました。

たとえばPayPayで支払い完了したのにコインが増えていないといったケースや、「2日経ってもコイン反映されないのはなぜ?」という投稿が確認されています。

基本的にオリくじでは決済後すぐ残高に反映される仕様ですが、稀に不具合で遅延することがあるようです。

特に銀行振込を選択した場合は反映まで約1時間程度かかるほか、土日祝に手続きすると翌営業日まで入金確認がされないケースもあります。

こうしたタイムラグを知らずに「反映されない」と慌てるユーザーもいるようですが、即時反映されない場合はサポート窓口に問い合わせすれば対応してもらえます。

ガチャの種類が少ない

「ガチャの種類が少ない」という意見もありました。

他の大手オンラインオリパサービスに比べると、オリくじで選べるガチャの種類は確かに多くありません。

「普段メインで使うには物足りない」「オリくじはサブ的に利用するのがおすすめ」との意見もあります。

扱うカードゲームもポケカとワンピース中心で、遊戯王やその他タイトルは充実していないため、自分の引きたいオリパが見つからない場合もあるでしょう。

還元率を高くしてほしい

還元率についても、「渋い」「もっと高くしてほしい」という声がありました。

オリくじ公式で明確な還元率は公表されていませんが、約70〜80%ほどとなっています。

オリパ業界全体では平均的~やや高めの水準ではあるものの、ユーザーからは「もっと還元率を上げてほしい」との要望が上がっています。

発送が遅い

発送面では「発送が遅いので早くしてほしい」との声も一部ありました。

公式では発送依頼から14日以内に発送と案内されていますが、他社には1~3日で届くサービスもあるため相対的に遅く感じるユーザーもいるようです。

一概に遅いとは言えませんが、タイミングによっては2週間近く待つケースもある点は注意が必要です。

オリくじは怪しい?詐欺サイトではない理由【安全性を検証】

検索されている方が特に気にしている「オリくじは怪しいのか、詐欺ではないのか?」という点について、改めて解説します。

結論:、オリくじは怪しい詐欺サイトではありません。むしろ運営会社や当選実績の面から見て、信頼性の高い安全なサービスと言えます。

運営会社がしっかりしている

オリくじの運営会社情報が公式サイトに明記されている点は安心材料です。

株式会社H&F(代表者名・所在地・連絡先など)が公開されており、所在地は富山県高岡市の実店舗も構える住所です。

責任の所在がはっきりしており、万一トラブルが起きても運営者が明確なので信頼できます。

またH&F社自体が全国のトレカショップ運営を行っている企業で、リアル店舗での実績もあります。

実際、「オリくじは怪しい」といった噂の多くは、オリくじのような企業運営サイトではなく個人で販売しているオリパが原因です。

フリマアプリ等で個人が販売するオリパでは、「高額当たりが最初から抜かれていた」「支払ったのに商品が送られてこない」等の詐欺被害報告が後を絶ちません。

そうした怪しいオリパと比べ、オリくじのように会社運営・情報開示されているサービスは安全性が段違いです。

当選報告が多く寄せられている

安全性を裏付ける根拠として挙げられるのが当選報告の多さです。

SNS上には連日「オリくじで○○が当たった!」という投稿が上がっています。

中には「運営が自作自演で当たり報告してるのでは?(サクラ)」と疑う人もいるかもしれません。

しかし、オリくじの当選報告は実際の利用者による投稿です。

というのも、オリくじ「当選報告をXに投稿すると300ポイント貰える」キャンペーンを常時開催しており、ユーザーがハッシュタグ「#オリくじ当選報告」を付けて喜びの声を投稿しています。

投稿に添付された当たりカードの写真やユーザーの過去ポストを見ると自作自演ではないことが分かります。

したがって、「当たりが出ない」「当選報告は嘘」といった心配は不要です。

オリくじと他社オリパの比較

オリくじの評判をより客観的に捉えるために、他の人気オンラインオリパサービスとの比較も簡単に紹介します。

大手サイトにはそれぞれ強みがありますが、オリくじがどのような位置づけになるのか把握しておきましょう。

横スクロールできます
サービス名 ガチャ種類数 価格帯 発送スピード 送料 主な特徴・強み
オリくじ やや少なめ(30種類前後) 0円~55円~30,000円 1~2週間程度(依頼後10~15営業日) 300円 無料ガチャあり・経験値システム搭載。初心者向け
DOPAオリパ 非常に多い(数百種類規模) 100円~70,000円 1~3日以内に発送 無料 業界トップ級の高還元率(95~99%)。利用者数No.1で当選報告も最多
Clove(クローブ) 多い(数十~100種類以上) 80円~100,000円 最長15営業日ほど 無料 知名度No.1の大手。初回SMS認証で500円分コイン無料。有名人コラボ企画も豊富
日本トレカセンター (JTC) 非常に多い(業界最多クラス) 50円~100,000円 即日~翌日発送 無料 圧倒的なラインナップ数と高い還元率。発送スピード業界最速

こうして見ると、オリくじは「無料で遊べる」点が最大の強みである反面、ガチャの種類や還元率では大手に及ばない部分があります。

とはいえ、オリくじには他社にない「0円ガチャ」や「逆転コイン」といったユニークな魅力があります。

特に「毎日アド確定の無料ガチャを引ける」点を上手く活用すればオリくじ単独でも十分楽しめます。

遊び方に応じて、メイン・サブを使い分けると良いでしょう。

まとめ:初心者は無料で試してみよう!オリくじの位置づけまとめ

オリくじは、オリパ初心者にも最適なサービスです。

毎日ログインでもらえるポイントでお金をかけずにガチャを引けるため、まずは雰囲気を掴みたいという人にうってつけでしょう。

ハズレてもログインやミッションでポイントが貯まっていきます。遊ぶ中で「もっと色々なオリパを引いてみたい」と感じたら、DOPAやCloveといった大手サービスも併用してみると選択肢が広がります。

逆に「無料分だけで細く長く楽しみたい」という場合は、無理に課金せずログボ消化を日課にするのもひとつの楽しみ方です。

結論として、オリくじは「安全で初心者に優しい反面、ラインナップが少なめなサブ向きのオリパ」と言えるでしょう。

1分で登録完了!オリくじ公式サイトへ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次