オリくじは本当に無課金で楽しめる? 0円ガチャや招待特典で豪華カードが当たると話題のオンラインオリパ「オリくじ」。
一方で「怪しい」「詐欺では?」と不安に思う声もあるようです。
結論から言えば、オリくじは安全に利用できる上に無料で得する方法が満載です。
本記事では最新の招待コードを入力して500ポイントを獲得する手順から、初回無料キャンペーンや特典クーポンの活用法まで、わかりやすく徹底解説します。
不安や疑問を解消しつつ、リスク0でオリくじを最大限楽しむコツを紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
オリくじの無料キャンペーン一覧
オリくじには新規ユーザー・既存ユーザー向けにたくさんの無料キャンペーンが用意されています。
無課金で大量ポイントを稼ぐチャンスばかりですので、まずは全体像を把握しましょう。
友達招待コード入力で500ポイントGET
新規登録時に招待コードを入力すると500ポイントがもらえる!招待した人・された人両方に付与。
公式LINE登録で毎日1,000ポイント抽選
オリくじ公式LINEを友達追加すると、毎日19時頃に抽選で最大1,000ポイント当たる特典あり。エントリーも簡単。
指定アプリ条件達成で累計35,000pt以上獲得可
オリくじ内の「無料ポイント案件」で、提携アプリの登録やサービス利用をこなすと、合計35,000ポイント近くを入手できる。
公式X(Twitter)キャンペーン参加で無料ポイント
オリくじ公式Xアカウントの指定投稿をリポスト&いいねすると、抽選で毎日1名に1,000ポイントが当たる。
また、オリくじで当たったカードの到着報告投稿(#オリくじ #オリくじ当選報告 のハッシュタグ)をすると、もれなく300ポイントもらえるキャンペーンも実施中。
毎日ログインボーナス
ログインするだけでポイントやアイテムがもらえるログインボーナスガチャあり。1日1回引けて、コイン(ガチャに使う通貨)や割引アイテムなどを入手可能。連続ログインでなくてもOKなので気軽に参加できる。
オリくじの友達招待コードとは?特典内容と使い方
友達招待コードとは、オリくじに新規登録する際に入力できる6~7桁程度の英数字コードのことです。これを使うと新規ユーザー・招待したユーザー双方に特典が付与されます。
招待コードを入力した新規ユーザーは500ポイントをもらえます。
また、コードを提供した既存ユーザーには友達招待限定コイン100コインが付与されます。
この100コインは、オリくじ内の「ばら撒き0円ガチャ」専用コインで、なんと100コインで1回必ずパックかBOXが当たる無料ガチャを引けるものです。
招待コード入力の条件・制限
招待コードの入力は「新規会員登録後24時間以内」という期限があります。
登録後はできるだけ早く入力しましょう。
また、1人の既存ユーザーが招待できる友達の人数上限は50人までです。
上限人数に達するとそれ以上招待しても特典は付きません。
なお、コードは一度しか使えません。新規ユーザーは初回登録時に1回だけ入力でき、一度見逃すと後から入力できないので注意してください。
※自分自身で自分のコードを使う(いわゆる自己招待)や、複数アカウントを作って招待し合う行為は禁止されています。規約違反となり特典取り消しやアカウント停止の恐れがありますので絶対にやめましょう。
最新の招待コードは?
オリくじ公式が提供する固定の招待コードは存在せず、ユーザーごとに異なるコードを持っています。
そのため、自身で招待コードを入手するには以下の方法があります。
- 知り合いにオリくじ利用者がいればコードを教えてもらう
→身近にユーザーがいるなら一番確実!互いに得します。 - SNSで探す
→X(旧Twitter)で「オリくじ 招待コード」と検索すると、多くのユーザーが自身のコードを投稿しています。それを使わせてもらう手もあります。 - 掲示板を利用する
→ オリくじ関連のブログや攻略サイトではコメント欄を開放し、招待コードの交換所としている場合があります。
オリくじ招待コードの入力手順
ここからは、招待コードを入力して500ポイントを受け取るまでの具体的な手順を解説します。
順を追って説明するので、初めての方でも安心です。
オリくじ公式サイトで新規会員登録をする
まずオリくじの公式サイトにアクセスし、トップページ右上の「新規登録」ボタンをクリックします。
表示された登録フォームにニックネーム、メールアドレス、パスワードを入力して送信しましょう。
登録すると入力したメールアドレス宛に確認メールが届きます。
メール内のURLをクリックして本登録を完了させてください。
マイページで電話番号認証(SMS認証)を行う
オリくじでは不正防止のため、招待コード入力前に電話番号(SMS)認証を完了させる必要があります。
ログイン後、トップページ右上のユーザーアイコンから「マイページ」→「設定」を開き、電話番号認証の項目で自分の番号を入力して「登録する」を押します。
スマホにSMSで確認コードが送られてくるので、そのコードを入力して認証完了です。
招待コードを入力する
電話認証が済んだら、同じくマイページ内の「友達招待」のタブ(またはメニュー)を開きます。
すると招待コード入力フォームが表示されるので、招待コードを正確に入力し、「登録する」ボタンをクリックしてください。
500ポイントがアカウントに付与される
コードが正しければ即座に500ポイントが付与されます。
同時に、コード提供者にも友達招待限定100コインが付与されています。
ポイントはマイページのポイント残高で確認できます。
なお、招待コード入力は登録後24時間以内です!
登録だけ先にしてコード入力を忘れてしまうと500ptを逃してしまうので、必ず初日に入力するようにましょう。
特典コードって何?オリくじクーポンの入手と使い方
オリくじにおける特典コードとは、不定期に配布される割引やボーナス付きのコードです。
主に公式LINEの抽選キャンペーンや、公式X(Twitter)の企画で配られます。内容は時期により様々ですが、例えば次のようなものがあります。
- 割引クーポン系: 「コイン購入が○○%OFFになるコード」
抽選で当たれば、指定額分のコインが通常より安く買える。 - ポイント付与系: 「入力すると○○ポイントもらえるコード」
こちらは即ポイントが貰えるタイプ。
オリくじ公式LINEでは毎日19時頃に特典コード抽選の案内が届きます。
友だち追加しておけば、自動でエントリー可能な抽選URLが届くので、その場で「抽選する」をタップしましょう。
運が良ければその場で当たりコード(クーポンコード)が表示されます。
当たらなくても「ハズレました。また明日!」と出るだけなので、まさに「毎日1,000ポイント当たるチャンス」というわけですね。
特典コード(クーポン)の使い方
では、もし特典コードを手に入れたらどう使えばいいのでしょうか?例として、公式LINEの抽選で1,000ポイント付与クーポンが当たった場合を想定します。
- 当選コードをコピーする
- オリくじサイトにログイン
- 「特典コード入力」のページへ
- コードを貼り付けて送信:
- ポイントゲット
特典コードの入力も難しくありません。毎日抽選に参加して当たりコードを入手したら、忘れずに上記手順で使ってみてくださいね。
公式X(Twitter)でもクーポン配布!
オリくじは公式Twitterでも不定期に特典コード(クーポン)を配布することがあります。
例えば、フォロー&リポストキャンペーンで「抽選で○名に特典コードプレゼント」などです。
また、当選報告キャンペーンでは、当選報告ツイートをした人全員に300ポイント付与コードがDMで送られてきます。
公式SNSをフォローしておけば見逃しにくいので、ぜひチェックしておきましょう。
オリくじをもっとお得に!その他の無料ポイント獲得法
オリくじには他にも「タダでもらえる」仕組みがまだまだあります。ここでは、見落としがちな無料ポイント獲得方法や豆知識を紹介します。
ログインボーナスガチャでコツコツ貯蓄
オリくじでは毎日ログインするだけで「ログボガチャ」が引けます。
ログボガチャからはオリパを引くためのコインや、ガチャを有利にするアイテムが当たります。
週替わりで内容が変わり、運が良ければレアなアイテムも。
連続ログインの必要はなく途切れてもOKなので、思い出した時だけでもアクセスして回しておくと、知らぬ間にコインが貯まっている…なんてこともあります。
地味ですが確実に恩恵があるので活用しましょう。
レベルアップ制度でボーナスゲット
オリくじにはプレイヤーランクの概念があり、ガチャを回すほど経験値が溜まってレベルアップしていきます。
ランクが上がると特典コインやポイントが報酬としてもらえる場合があります。
最初は気にしなくてもいいですが、遊んでいるうちに勝手にランクが上がり「ボーナスコイン○枚獲得!*という通知が来ることも。
長く続けるならレベルアップも視野に入れて、キャンペーン期間を狙うのも手です。
当選報告で300ポイント
オリくじで当たったカードが届いたら、ぜひX(Twitter)で到着報告をしてみましょう。
ハッシュタグ(例: #オリくじ当選報告)を付けて投稿すると、もれなく300ポイントもらえます。
たった1回のツイートで300ptは美味しいので、SNSアカウントをお持ちならぜひ参加を。
期間限定イベント・セールにも注目
オリくじでは不定期に期間限定のキャンペーンを開催しています。
例えば「ゴールデンウィーク記念ログインで毎日○○コイン配布」や「〇〇記念 Twitterフォロー&RTで抽選プレゼント」、「期間中コイン購入でおまけポイント増量」など、その時々で内容はさまざま。
中には「コインセール」と称して、有料コインを通常より安く販売するセールもあります。
これらはタイミング次第ですが、開催中であれば積極的に利用しましょう。
オリくじは怪しい?安全性と運営会社について
オリくじは信頼できるサービスです。
オリくじを運営しているのは「株式会社H&Fという会社です。所在地は富山県高岡市。
トレーディングカードを扱うサービスに必要な「古物商許可」も取得しています(富山県公安委員会 第501230008635号)。
これは警察の許可を得て中古品を扱っている証明であり、違法な企業ではないことが分かります。
利用者の口コミも概ね良好
ネット上の口コミを調べると、「オリくじで高額カード当たった!」「発送通知きた、ちゃんと届いた」といった当選・発送報告が多数見受けられます。
中には「怪しいと思ってたけど本当に届いた」「無料で○○円相当当たってビックリ」なんて声も。
もちろん外れた人の声や「もっと還元率上げてほしい」といった要望もありますが、「商品が届かない」「ポイントをもらえなかった」等の致命的なトラブル報告は今のところありません。
当たりが無いなんてことも無い
オリパ系サービスでよく心配されるのが「どうせ当たりカードなんて入ってないんでしょ?」という点です。
オリくじの場合、公式X(Twitter)で高額当選者の紹介をしたり、利用者が当選報告をしやすい仕組みを作ったりしています。
実際に総額100万円相当のカードが当たったという1周年記念企画も行われ、高額カードの当選報告も確認されています。
これらを見る限り当たりを抜いているといった不正はしていないようです。
オリくじ利用時の注意点まとめ
お得で安全なオリくじですが、細かな注意点もいくつか押さえておきましょう。
招待コードは登録後24時間以内に!
友達招待コード入力の期限は「新規登録後24時間以内です。
1秒でも過ぎると入力できなくなり500ptを逃します。
招待特典は一度きり
招待コード特典(500pt)は当然ながら最初の1回限りです。同じ人が別のコードを後から入力してポイントを二重にもらうことはできません。
また、複数アカウントを用意して自分で自分を招待する行為は利用規約違反です。
カードの配送にはコイン300が必要
オリくじで当たったカード(景品)は手元に配送してもらえますが、発送依頼に有料コイン300枚の支払いが必要です。
これは送料や手数料に当たる部分で、どんなに高額カードが当たっても一律300コイン負担となります。
なお初回発送分は無料になるキャンペーンが行われることもあります。
コイン購入は計画的に
オリくじは基本無料で遊べますが、もっと引きたい場合はコインを購入できます。つい熱中して課金しすぎないよう、セール中など割引時に必要な範囲で買いましょう。
複垢や不正は禁止
複数アカウントの所持は厳禁です。
オリくじ側も監視しており、発覚すればアカウント停止・ポイント没収などの措置が取られます。
他のサービスと比較!オリくじの魅力はここ
オリくじと似たオンラインオリパサービスはいくつか存在します
簡単に主要サービスと比較しつつ、オリくじならではの魅力を整理します。
サービス名 | 招待コード特典 | 無料ガチャ施策 | 初回アプリ案件特典 | クーポン配布 | おすすめ度(初心者) |
オリくじ (ポケカ中心) | 500pt + 限定100コイン (新規&招待者双方)【◎】 | ばら撒き0円ガチャ毎日あり【◎】 | 最大35,000pt (多数案件)【◎】 | 毎日LINE抽選、Twitter報酬有【◎】 | ★★★★☆ (4.5) |
トレカセンター (ポケカ) | 300マイル (招待&課金条件)【○】 | 無料ガチャ1日1回 (マイル消費)【○】 | 約5,000pt (案件少)【△】 | 抽選クーポン不定期【○】 | ★★★☆☆ (3.5) |
cloveオリパ (遊戯王等) | 招待コード制度なし【―】 | 無料オリパ無し【×】 | なし【×】 | なし?(確認できず)【×】 | ★★☆☆☆ (2.0) |
DOPA! (総合TCG) | 800pt (招待+初回課金)【◎】 | 初回ガチャ○回無料【○】 | 特典少なめ【△】 | 毎日LINE抽選(70%OFF他)【◎】 | ★★★★☆ (4.0) |
オリパワン (ポケカ他) | 300コイン (初課金時招待)【○】 | 無料ガチャなし【×】 | なし【×】 | 最大80%OFFクーポン【◎】 | ★★★☆☆ (3.0) |
リくじは招待特典や無料施策が突出して充実しています。
他社では招待コード自体なかったり、無料ガチャが無かったりと様々ですが、オリくじはお得要素の総合力が高いです。
強いて言えば、扱っているカードジャンルが基本ポケモンカード中心なので、遊戯王など他ジャンルをメインで楽しみたい方は別サービスも検討してもいいでしょう。
しかし「まずは無課金オリパを試してみたい」という初心者には、オリくじがおすすめです。
【Q&A】オリくじ初心者が気になる疑問と回答
最後に、オリくじにまつわる細かな疑問をQ&A形式で解決します。副業初心者や初めてオンラインオリパに触れる方向けの内容です。
Q: 招待コードを持っていません。コード無しで登録したら損ですか?
招待コードはユーザー間で配布されるものなので、「自分で持っていない=使えない」ではありません。
むしろコードを持っていない方こそ、他の人のコードを借りて500pt貰うべきです。
SNSや掲示板などで共有されている最新コードをぜひ活用してください。
何も入力しないで登録すると500ptを受け取れず損なので、コード無しでの登録は避けましょう。
Q: LINEの抽選で全然当たりません…。特典コードって本当に当たるの?
特典コード抽選は毎日誰かしら当たっています。ただし当選確率は公開されていないものの、体感では数日に一度当たればラッキー程度かもしれません。
とはいえ参加しないとゼロなので、めげずに毎日参加しましょう。
なお、LINE抽選以外にもTwitterキャンペーンなど複数のチャンスがあるので、そちらも並行して狙うといいでしょう。
Q: オリくじのガチャにはどんな種類があるの?何を引くのがおすすめ?
オリくじ内には価格帯や内容が異なる複数のガチャがあります。
無料ユーザーであれば、ログインボーナスの0円ガチャは毎日引きましょう。
次に500ptや1000ptなどまとまったポイントがある場合、公式がおすすめしているガチャや当たり報告の多いガチャを試すのが無難です。
オリくじ公式サイトやTwitterで「◎◎が当たりました!」と出ているガチャは比較的還元率が良い傾向です。
最初の500ptでは、1回100pt~200pt程度の手頃なガチャを何度か引いてみて、雰囲気を掴むのがおすすめです。
Q: 招待コードをSNSでシェアしたいけど、誰も使ってくれない…いい方法ある?
自分の招待コードを使ってもらうには、SNSや掲示板で積極的にアピールするのが一般的です。
ただ、オリくじは人気のため多くの人がコードを公開しており、ランダムで選ばれることもあります。
効果的なのは「自分が当てた実績と一緒にコードを載せる」ことです。
例えば「○○当たりました!良かったら招待コード使ってね→XXXXX」という具合です。当たったスクショなどがあると信頼性が上がり、使ってもらいやすいでしょう。
まとめ:招待コードとクーポンでオリくじをお得に始めよう!
オリくじは、無料でポイントやコインをもらえるキャンペーンが盛りだくさんのオンラインオリパです。
新規登録する際は、必ず最新の招待コードを入力して500ポイントをゲットしましょう。
招待コードをはじめ、利用できるコードを使えば出だしから有利に進められます。
公式LINE登録の抽選やログインボーナス、アプリ案件も活用して、コツコツ無料ポイントを蓄積するとより多くガチャを引けます。
レベルアップやイベントも見逃さず、オリくじ内のお得要素をフル活用してください。
コメント